3児のパパ サラリーマンの挑戦。
現在会社員サラリーマンとして働いていますが、ここ最近の私の頭の中は「副業したい、起業したい」となっています。
竹花さんの動画に、とても影響を受けています。
サラリーマンは自分自身の業績が悪くても、頑張って働かなくても、必要最低限の給与が、毎月必ず振り込まれます。
これまではこれを安定と言っていたのではないでしょうか。
しかし、現在の下がり続ける日本では、いち会社に属していることが安定といえるのかと疑問に思うようになりました。
・日本は30年給与があがってないこと
・大手企業でも中年リストラされていること
・政府が副業を進めていること
・高年齢者雇用確保措置(70歳まで働くこと)
・年金70歳・75歳受給開始となっていること
このままサラリーマンで働き続けても、リストラに合わないだろうか。
IT化が進み、誰でもできることは、仕事はロボットがするようになるでしょう。
貧富の差が、格差社会が、今まで以上に広がるでしょう。
もし会社員でいられなくなった時、給与が振り込まれなかった時、家族はどうなるでしょうか。
若い時にしっかり資産形成をしておけばと後悔するでしょうか。
一家の大黒柱として、このままでよいのでしょうか。
今、何か、行動を起こすことで、何か変わるでしょうか。
これまで、小学生、中学生、高校の時、あれをしておけばよかった、これをしておけばよかった。
人生やり直すことができれば、あれこれしたいと思うことはよくあります。
現在のこの副業や起業をしたい、してみたいは、
「やっておけばよかった」と後悔するのでしょうか。
現在3人の小さな子どもたちを幸せにするために、今行動することが正解なのでしょうか。
会社員の、サラリーマンのこの安定した収入を捨て、起業するリスクをおかして、
いや、サラリーマンを続けることのリスク、このままで良いのか。。。
頭のなかで、いろんな正解があり、行動がおこせない自分がいる。
独身だったら、すぐ会社やめて、独立するのに、起業するのに、いろんなことを体験したい経験したい。
挑戦したい。。。
こういった気持ちが、ぐるぐる回って、真っ先に行動に動かせない自分自身がいる。
とても気持ち悪い。
ずっと焦った気持ちが先行し、とにかく早く動きたいのに、動けない情けない。
誰かに相談したいけど、相談したって誰も私の成功なんて望んでいない。
自分自身で結論を出さないと。
毎日、心苦しい。苦しい。
また明日になると、朝になると、サラリーマンとして仕事のことを考えるのか。。。
コメント